スマートフォン専用ページを表示
寝ても覚めても.NET(?)
.NETってなにさ!を綴る
記事検索
新着記事
(12/25)
ほったらかし
(12/02)
おかげさまで月間1万PV達成
(11/29)
VSが賢くなりました
(11/29)
VS2005でCustom Actionを定義したら・・・
(11/26)
(続)アドインで構成ファイルを使いたい
カテゴリ
.NET
(59)
VS-AddIn
(7)
EntLib
(4)
VSTS
(6)
TFS
(21)
日記
(60)
ダイエット
(0)
最近のコメント
ADのユーザ名から所属するグループの一覧を取得する
by iwc パイロット (08/13)
ADのユーザ名から所属するグループの一覧を取得する
by オメガ 激安 (08/01)
VBマイグレーション
by どきんちゃんメール (02/17)
VBマイグレーション
by マッハ55 (02/09)
VBマイグレーション
by 巨 乳 セ フ レタダのり! (02/02)
最近のトラックバック
Visual Web Developer 2005 Express Edition と SQL Server 2005 Express Edition による Web 開発
by
暴走
(10/25)
Visual Web Developer 2005 Express Edition と SQL Server 2005 Express Edition による Web 開発
by
こけし
(10/18)
Visual Web Developer 2005 Express Edition と SQL Server 2005 Express Edition による Web 開発
by
コンプ
(10/04)
Visual Web Developer 2005 Express Edition と SQL Server 2005 Express Edition による Web 開発
by
まあむ
(09/23)
Visual Web Developer 2005 Express Edition と SQL Server 2005 Express Edition による Web 開発
by
借¥地獄から脱出
(03/09)
お友達リンク
White Door
ふじこのため息
きょうのできごと
.NET関連(個人サイト)
ナオキの.NET成長記
じゃんぬねっと
.NET関連(ブログ)
じゃんぬねっと日誌
なお記
過去ログ
2005年12月
(2)
2005年11月
(15)
2005年10月
(8)
2005年09月
(15)
2005年08月
(34)
2005年07月
(18)
2005年06月
(30)
2005年05月
(20)
2005年04月
(10)
人気blogランキング
人気商品
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の10件
..
2
3
4
5
6
..
次の10件>>
2005年09月12日
SQL Server 2005 CTP September
大方の予想通り?だと思われますが、
MSDN サブスクライバダウンロードでSQL Server 2005 CTP Septemberの各エディションが
公開されました。
おそらく最後にCTPになるのではないか?といわれているので
ここらあたりから(いや、もう遅すぎる・・・)
本格的に評価について考えていこうかと・・・。
SQL Server 2005の評価で困ったらきっとここ
PASSJ
【関連する記事】
cerviで実験中
the Microsoft Conference 2005行ってきました
.NET Framework 2.0が
GridView + DataSet
masterページのパス問題
posted by libaty at 23:38| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
MSDNユニバーサル/エンタープライズ販売終了まで残りわずか
ちょっと前の記事だけど、
MSDNサブスクリプションのページでMSDNユニバーサル/エンタープライズ販売に関する記事があった。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/campaign/
まぁ、もうそろそろVSTSも発売されるし、前々から出ていた情報ではあるけど、
こうやってまとまっているところを見ると、ほんともう少しなんだとつくづく思う。
しかし、前にもちょっと触れたけど、なんせ高い・・・。
Select Level DでもVSTS Editionで3年28万って・・・。
VSTS Suiteにいたっちゃ約60万か〜。
仕事的には、VSTS Suiteがいいんだけど、ちょっと高いかな〜。
posted by libaty at 05:59| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
2005年09月09日
Microsoftの用語対応辞書
MVPの中さんのブログで知りました。
#自分はなんでいままで知らなかったんだろうと思いながら・・・
マイクロソフト製品の英語ー日本語対応辞書が
MSDNサブスクライバダウンロードからダウンロード可能なようです。
場所は
Tools, SDKs, and DDKs
→Microsoft Glossaries
→Japanese Glossaries
とのこと。
これで、エラーメッセージを原文検索するのがかなり楽になりそう。
#MSDN Libraryとかで普通に公開してくれればいいのにと思うのは私だけでしょうか
posted by libaty at 11:45| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
2005年09月07日
たまには私信
ミクシィ始めてから私的なことはまったく書かなくなった今日この頃。
最近の状況でも。
9月7日:実は結婚記念日。今日で丸4年。
9月6日:LUMIX買いました。FX8だけどかなりきれい。
9月5日:パジャマ買ってもらいました。
9月4日:子供と魔法戦隊マジレンジャーの映画を見に行きましたw
8月31日:容疑者室井慎次を見に行きました。
以降はミクシィをごらん下され。
posted by libaty at 21:56| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
TFSのWork Item Typeについて コラム1
TFSのWork Item Typeについてを続けていますが、
第3弾を書く余裕がないのでちょっとコラム。
第1弾 Work Item Typeのスキーマ概要
第2弾 Work Item Typeのフィールド定義について
現在のWITDでは、フィールド定義に重大な制約があります。
続きを読む
posted by libaty at 21:46| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
TFS
|
|
TFS Beta3 発表間近?
Visual Studio Team Foundation TeamのSomasegar's WebLogで
Visual Studio 2005のロードマップらしきものが書かれていました
http://blogs.msdn.com/somasegar/archive/2005/08/22/451026.aspx
ALCとExciteをフル活用して読んだところ・・・
どうやら、9月中にVisual Studio 2005 RC1とTeam Foundation Server Beta3が出る模様。
時期的には9月11〜12のPDCに合わせてか
9月21日に予定されている1-Dayセミナーに合わせたくらいではないかと勝手に予想
※いずれも米国時間
# July CTP 日本語版が以外に曲者なので登場心待ち!
posted by libaty at 09:41| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
TFS
|
|
VS2005 Webプロジェクトシステム:Webプロジェクトシステムとは。そして、なぜこうしたのか。(後半)
VS2005 Webプロジェクトシステム:Webプロジェクトシステムとは。そして、なぜこうしたのか。(後半)
という記事が、ディベロッパー製品開発統括部ブログで公開されました。
http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2005/09/05/2875.aspx
前半
http://www.exconn.net/Blogs/team01/archive/2005/08/26/2684.aspx
と合わせて、理解を深めておこうかと思います。
posted by libaty at 09:33| 東京 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
2005年09月05日
Microsoftのホームページ
マイクロソフトの英語のほうのトップページはハリケーン「カトリーナ」のお話になってました。
http://www.microsoft.com/
国際的な大企業ともなると寄付金の額も半端じゃないな〜と思いつつ。。。
それにしても日本政府と一企業であるTOYOTAの寄付額がほぼ同じってのは
どうにもこうにも、もちっとなんとかならんのかねと思ってしまいます。
posted by libaty at 14:25| 東京 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2005年09月02日
いい加減、そろそろ・・・ASP.NET 2.0を
目下、TFSの評価を続ける今日この頃。
いい加減そろそろ、.NET 2.0にも触れなければと思い・・・。
.NETとは言えばWeb!!(嘘です、ごめんなさい
で、ASP.NET 1.xからASP.NET 2.0への移行という記事がMSDNで紹介されているので
週末使って読もうかと思います。
ASP.NET 1.xからASP.NET 2.0への移行
↓↓ランキングにご協力を↓↓
人気blogランキングへ
posted by libaty at 22:00| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
2005年09月01日
.NETアプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上
MSDN Onlineで「.NETアプリケーションのパフォーマンスとスケーラビリティの向上」日本語翻訳版が更新されています。
今回は第8章〜第10章まで。
第8章「Enterprise Services パフォーマンスの向上」
第9章「XML パフォーマンスの向上」
第10章「Web サービス パフォーマンスの向上」
過去に公開された章
posted by libaty at 20:36| 東京 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
.NET
|
|
<<前の10件
..
2
3
4
5
6
..
次の10件>>
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ