やっぱりそれだけ注目のものなんですね〜。
基調講演はVisual Basic 2005について聞いてきましたが
最後にちょっとだけLINQの話もあってそれなりに楽しめました。
セッションは200のシリーズだったのでほとんど聞いてませんが、
スポンサーパビリオンはなかなか面白かったです。
各社、IA64系のサーバを持ち込んだりしてがんばってるな〜って感じも。
私が注目して聞いてきたのはGrapeCityでしたが・・・。
InputManやEl Tabelle, SPREADなどはカレンダーイヤーで来年1クォーター〜2クォーター中くらいには対応してくるようです。
詳細は
http://www.grapecity.com/japan/Support/Database/C19586_News.htm
デモでいろいろ見せてもらいましたが新機能もかなり充実しててそれはそれでいい感じでした。
ただ、話を聞く限りでは初回起動時の性能改善は無理だったようで。
あと、この前発表されたInputMan Web Editionの2005対応はまだ検討中段階らしいです。